家具を中心に扱っているIKEA。
最近ではオンラインショップも展開をしており、ますますせどりがしやすい環境が整っています。
しかし、IKEAせどりが違法であるという声もあります。
そこで今回は、IKEAせどりは違法になるのか解説します。
IKEAせどりは違法?

ネットを見てみると、IKEAせどりが違法ではないのかという声があります。
悪質転売屋がはびこってるのでしょう。 実を言うと私も通販でIKEA商品買ったことありますが、ちゃんとしたIKEA系の通販と思っていました。 値段は結構高かった記憶がありますが近くに店舗無いですしそれが普通なのかと購入しました。 あと転売屋が白い目で見られる理由は簡単でしょう。卑しい根性が丸見えだからですよ。 プレミアと言いますがプレミアを加速させてるのも転売屋です。 転売屋を肯定するのは転売屋と転売屋から定期的に買っている一部の人です。
引用:質問です。
さて、IKEAせどりが違法になるのはどういった場合なのでしょうか。
古物商許可証がない
まずは、古物商許可証がないことです。
我が国、日本では新品・中古品に限らず何か商品を取り扱う場合は「古物商許可証」が必要です。
「古物商許可証」がないまま商品を販売し利益を上げるのは違法行為になります。
「古物商許可証」の取得はこちら。

お酒を転売する
続いて、お酒を転売することです。
これは意外と知られていないことですが、お酒を転売目的で仕入れて販売してしまうと「酒税法」に違反します。
IKEAにもお酒が販売されていますが、これらを仕入れることは避けておきましょう。
「酒税法」について詳しく知りたい方はこちら。
脱税
続いて、脱税です。
これはせどりに限った話ではありませんが、脱税や無申告・所得隠しは違法行為になります。
無申告税や不納付加算税など追徴課税が課されることになってしまいますので、必ず確定申告をしてください。

IKEAせどりの手順は?

IKEAせどり自体は違法ではないことがわかりました。
では、IKEAせどりの手順をご紹介します。
IKEAの会員になる
まずは、IKEAの会員になる必要があります。
IKEAの会員になれば以下のような特典を受けることができ、お得に仕入れを行うことができます。
- お買い得情報が手に入る
- 天気によっては最大50%割引される
- 入会時・誕生日にクーポンが発行される
IKEAの会員になりたい方はこちら。
価格差をリサーチし仕入れる
あとは、価格差をリサーチし仕入れるだけでOKです。
リサーチ方法は人によりますが、
- ビームを使って調べる
- 型番を打ち込んで調べる
などの方法があります。

IKEAせどりのメリット

IKEAせどりに特化して月収100万円を達成することも難しい話ではありません。
ただ、IKEAせどり以外にもセカストやブックオフなど仕入先はたくさんあります。
そもそもIKEAせどりにはどういったメリットがあるのでしょうか。
需要が一定数ある
まずは、需要が一定数あることです。

コロナウイルスの影響でIKEAの家具が爆売れしており、せどり市場でも家具の売上が爆伸びしています。
2022年になった今でもIKEAの家具の需要は衰えることはありません。
競合が少ない
続いて、競合が少ないことです。
実はIKEAの実店舗は日本に9つしかなく、かなり限定的な地域分布になっていますので仕入れに行ける人が限られています。

特に四国地方にいる方はIKEAせどりがほとんど不可能です。
IKEAが近くにある方は競合が少ない状況で仕入れることができますので、簡単に利益を出すことができるでしょう。
継続的な売上が期待できる
続いて、継続的な売上が期待できることです。
メルカリを見てみるとわかりますが、IKEAの商品は非常に回転率が高く安定的な売上が期待できます。
競合が少ない分、出品している人が少ないため出品したらバシバシ売れていくという感覚に近いかもしれません。
IKEA関連の商品をメルカリで見てみるにはこちら。
IKEAせどりで稼ぐコツは?

いくら競合が少なく需要があるからといっていきなりIKEAへ行って稼ぐことができる人は少ないでしょう。
あくまでIKEA商品の一部に需要があるだけで全ての商品に需要があるわけではありません。
しっかりと見極めてリサーチをしなければせっかくIKEA会員になっても1円も稼げず終わるなんてこともあり得ます。
では、IKEAせどりで稼ぐコツを解説します。
SALE商品は見逃さない
まずは、SALE商品は見逃さないことです。
IKEAでは度々SALE商品が販売されており、非常にお得に仕入れることができるようになっています。
需要がある商品がSALE商品として販売されることも。

このようなポップがあればSALE商品です。
検索しても出てこない商品を重点的にリサーチする
続いては、検索しても出てこない商品を重点的にリサーチすることです。
IKEAだけではありませんが、ライバルがリサーチしやすそうな商品は見ないことも戦略の1つです。
バーコードがある商品はスマホをかざすだけでリサーチができてしまうので、ライバルが検索している可能性が高いと判断できます。
そのため、型番しかない商品などを重点的にリサーチしてみましょう。
キャンペーンを活用する
続いて、キャンペーンを活用することです。
IKEAは数多くのキャンペーンを開催してくれていますので、その情報を逃さずキャッチしてください。
定価で仕入れるよりもキャンペーン価格で仕入れた方が利益が出るのは当然です。
公式Twitterにはキャンペーン情報が掲載されていますので、随時確認しておくことをおすすめします。
IKEAせどりで稼げる商品3選!

稼ぐコツがわかったところで、実際に稼げる商品を見ておきましょう。
もしIKEAに仕入れに行ってこの商品があれば仕入れてOKです。
ISTAD イースタード フリーザーバッグ
まずは、「ISTAD イースタード フリーザーバッグ」です。
メルカリでの「ISTAD イースタード フリーザーバッグ」の価格はこのようになっています。

続いて、IKEA公式オンラインショップでの価格はこんな感じ。

非常に剥離ではありますが、薄利多売式を採用すれば利益は確保できます。
IKEA キャリーバッグ
続いて、「IKEA キャリーバッグ」です。
メルカリでの「IKEA キャリーバッグ」の価格はこんな感じ。

公式オンラインショップでの価格はこんな感じ。

セット販売で利益を出すことができます。
IKEA グラス
続いて、「IKEA グラス」です。
メルカリでの「IKEA グラス」の価格はこちらです。

続いて、オンラインショップはこんな感じ。

配送料がかさんでしまいますが、安定的な利益を出すことができます。
IKEAがオンラインショップ展開でせどりができなくなる?

先ほどご紹介した商品たちは全てIKEAのオンラインショップから仕入れることができますが、オンラインショップ展開でせどりができなくなる可能性があります。
イケア(Ikea)は30億ドル(約3910億円)を投じ、北米とヨーロッパの都市の市街地に新店舗をオープンし、既存の店舗もオンライン注文に対応できるように改修する予定だ。
オンラインショップで販売されている商品はメルカリでわざわざ購入する必要がありません。
つまり、メルカリとの価格差を取ることができなくなります。
プレミア商品を仕入れるだけの仕入先になりそうです。
まとめ

今回はIKEAせどりが違法になるのかどうかを見ていきました。
IKEAから仕入れること自体は違法ではありませんが、場合によっては違法になってしまうことがあります。
仕入れる際には「古物商許可証」を取得して、法律違反をしないようにしてください。