低資金・高利益が望めるビジネス・副業として人気のアパレルせどり。
自宅で完結してしまうため気軽に参入する人が多くなっていますが、なかなかアパレルせどりで売れない…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アパレルせどりで売れないのはなぜなのか解説します。
アパレルせどりで売れないのはなぜ?

どんな物事にも起きうる理由がありますので、アパレルせどりで売れないのにもそれなりの原因があります。
ではアパレルせどりで売れないのにはどんな原因があるのでしょうか。
【原因】① 価格が適切では無い
まずは、価格が適切では無いからです。
わかりやすい例をご紹介しますと、「iPhone13」を仕入れて販売するケースを想定してみてください。
相場を調べるとこのようになっています。(128GBの場合)
新品、未使用 | 109,586円 | 最近2週間で確認できた52件の取引の価格平均値 |
未使用に近い | 89,050円 | 最近2週間で確認できた16件の取引の価格平均値 |
目立った傷や汚れなし | 96,408円 | 最近2週間で確認できた51件の取引の価格平均値 |
やや傷や汚れあり | 91,751円 | 最近2週間で確認できた3件の取引の価格平均値 |
一般的にはこの辺りに価格を設定するのですが、こちらの商品をご覧ください。

230万円で出品されています。(たぶんネタです)
極端ではありますが、このように相場から離れた価格で出品していると売れないという悩みが出てくるでしょう。
【原因】② 売れ行きが悪い
続いて、売れ行きが悪いからです。
メルカリで売れ行きを検索しようとすると有料ツールなどを導入しなければなりません。
ただ、大雑把でいいのであればキーワードで検索をしてどれくらい売れているのかを検索すればOKです。
例えば、「バレンシアガ パンプス」と検索してみました。

すると、検索にヒットしたのは339件。
続いて、「Switch 本体」と検索してみました。

コントローラーなど本体ではない商品もありますがヒットしたのは999+件。
比較すると圧倒的にSwitchの方が需要があることがわかりますので、この需要がどれだけあるのかを調査しきれていない可能性があります。
【原因】③ 商品画像が悪い
続いて、商品画像が悪いからです。
例えば、こちらの商品を見てください。

こちらはGILDANというブランドの古着なのですが、綺麗に撮影されています。
一方、こちらを見てください。

先ほどの写真と比較すると、薄暗くてあまり良い商品には見えませんよね。
このように商品の写真が悪いと売れ行きも悪くなっていきます。
【原因】④ 売れない時間帯に出品している
続いて、売れない時間帯に出品しているからです。
メルカリやヤフオクといったフリマアプリにはゴールデンタイムというものが存在します。
つまり、その時間帯に出品をすれば売れ行きが良くなるもののそれを知らないので売れない状態となっているのです。

こちらはメルカリのヒートマップです。
赤い時間帯はメルカリの利用者が増加している時間ですので、この時間帯を知ることが大事です。
【原因】⑤ 検索キーワードが入っていない
続いて、検索キーワードが入っていないからです。
メルカリで商品を探す際、必ずキーワードを検索窓に入力すると思いますが、そのキーワードを想定して商品説明文に入れていないと売れません。
「古着」や「ハイブランド」などキーワードを盛り込む必要があります。

売れている商品にはこのようなキーワードが入っています。
アパレルせどりで売れない時の対処法は?

さて、先ほどは売れない原因をご紹介しました。
ではこの原因を解決するには具体的にどのようにすればいいのでしょうか。
【対処法】① 価格を相場に合わせる
まずは、価格を相場に合わせてください。
先ほどのiPhone13の場合だと以下が価格相場です。
新品、未使用 | 109,586円 | 最近2週間で確認できた52件の取引の価格平均値 |
未使用に近い | 89,050円 | 最近2週間で確認できた16件の取引の価格平均値 |
目立った傷や汚れなし | 96,408円 | 最近2週間で確認できた51件の取引の価格平均値 |
やや傷や汚れあり | 91,751円 | 最近2週間で確認できた3件の取引の価格平均値 |
基本的にこの相場から±5%くらいの価格設定をするようにしてください。
【対処法】② 需要のある商品だけを仕入れる
続いて、需要のある商品だけを仕入れてください。
「これは売れそう!」と思って実際に仕入れても全く売れない…なんてことはよくある話です。
自分の感覚ではなく、メルカリの出品層から「これは売れそうだな」と判断するようにすべきです。
- NIKE
- ADIDAS
- ラルフローレン
- チャンピオン
- USA古着
「古着」を仕入れるのであればここら辺のブランドで固めれば「売れない!」と悩むことはありません。
【対処法】③ 商品画像を綺麗に撮影する
続いて、商品画像を綺麗に撮影しましょう。
先ほどもご紹介しましたが、古着を撮影するのであればこんな写真が理想です。

小物であればこんな写真が理想です。

全体的にどんな商品なのかがわかるようにすればOKです。
【対処法】④ 売れやすい時間帯に出品する
続いて、売れやすい時間帯に出品しましょう。

こちらのヒートマップに従い下書きを用意して一気に出品できる状態にしておくとGoodです。
【対処法】⑤ 検索キーワードを入れる
続いて、検索キーワードを入れてください。
古着であれば以下のようなキーワードは欠かせないでしょう。
- 古着
- ブランド名
- サイズ
また「入手困難」や「USA輸入」などのキーワードもありますので各自調べて盛り込むキーワードを選定してください。
どうしても売れない場合は?

今回ご紹介した方法を試してもなかなか売れないことがあります。
そのまま出品し続けるのも作業効率が悪くなりますし、かといって捨てるのももったいないですよね。
では、どうしても売れない場合はどうすればいいのかをご紹介します。
【最終手段】① 値下げする
まずは、値下げしましょう。
どうしても売れないのは価格が高すぎるからかもしれませんので、利益は度外視してうることだけに専念しましょう。
メルカリの最低出品価格は300円ですので、とにかくうることを重視して300円で出品してしまってください。

300円で購入してくれたお客さんがリピーターとなってくれることもありますので、一概に300円出品が悪いこととは言えません。
【最終手段】② 別のプラットフォームを使う
続いて、別のプラットフォームを使いましょう。
アパレルを出品できるのはメルカリだけではなく、
- ヤフオク
- PayPayフリマ
- ジモティー
などがありますので、併用して出品することが大事です。
【最終手段】③ 自分で使う
最悪、自分で使うことも検討しましょう。
仕入れた商品が自分に合う場合、そのまま自分で使ってしまえば「買い物」になります。
「仕入れ」ではなくなりますので赤字として計上する必要がなくなります。
ただこれは最終手段として残しておきましょう。
まとめ

今回はアパレルせどりで売れない時の原因と対処法をご紹介しました。
原因を1つ1つ潰せばアパレルせどりで稼ぐことができるようになりますので、根気強く慣れるまで頑張ってください。